おはこんばんちは🙂 あすゆき(@asliyuuki)です。シク教のお寺であるグルドワーラーを巡った記録です。パキスタン旅行で巡ったパキスタンのパンジャーブ州にあるグルドワーラーについて書いていきたいと思います。まずはラホールにあるGurdwara Janam Asthan Gur Ram Das Jiです🌟
Gurdwara Janam Asthan Guru Ram Das Ji

@ Old Lahore, Punjab, Pakistan

ラホールのオールド・ラホールという旧市街地にある、Gurdwara Janam Asthan Guru Ram Das Jiです。デリー門から入りずっと奥に進んでいくとあるチューナー・マンディー・バザールという通りにあります。この通りは、上の写真でも分かるように車も通れないような本当に込み入った道。そこにグルドワーラーのゲートがあり、ゲートをくぐり、階段をあがると上のようにホールが現れます。
歴史とゆかりのある人物

Gurdwara Janam Asthan Guru Ram Das Jiにゆかりのある人物は、4代目グル、グル・ラーム・ダースです。グルドワーラーの名前を直訳すると「グルドワーラー生誕地グル・ラーム・ダースジー」です。その名の通り、1534年9月24日にグル・ラーム・ダースはこの場所に生まれました。彼の両親はヒンドゥー教徒で、彼もヒンドゥー教徒として生まれました。7歳のときに両親が亡くなり、祖母に連れられ別の村へ引っ越したため、ここで過ごしたのは幼少期の7年間です。
彼の死後、息子である5代目グル、グル・アルジュンがこの場所に小さなグルドワーラーを建てました。その後、約200年後、シク王国のマハラージャー・ランジート・シンの妻が息子が生まれたことを記念し、このグルドワーラーを再建するよう求め、マハラージャー・ランジート・シンはこの辺りの土地を買い、拡張・再建しました。
1947年のインド・パキスタン分離独立の際に、この場所で18人のシク教徒が殉死しました。(イスラム教徒から殺害された)
グルドワーラー

パキスタンのグルドワーラーは、誰にでも開かれていないようで、まずはIDチェック、ほとんどの場合パスポートを見せ、そのまま帰る時まで預けるようなかたちでした。ですので参拝者もとても少なく、外は賑わうバザールなのが信じられないほど中は静かでした。写真でも分かると思うのですが、建物やタイルなどもきれいで、どうやら近年リノベーション工事を行ったみたいです。
ランガルでお食事とお茶をいただきました。またパキスタンのグルドワーラーでは、セーワーダール(グルドワーラーでボランティア活動をしている人)にお心づけを渡す文化があるようで、少しだけですが渡してきました。





おわり🙂
#13 Gurdwara Janam Asthan Guru Ram Das Ji
● Place – Old Lahore, Punjab 🇵🇰
● Associated with – 4th Guru, Guru Ram Das ji
● Sikh Artifacts – n/a
● Saraan – n/a
● Sarovar – No
#01 – 📍デリー Gurdwara Moti Bagh Sahib
#02 – 📍デリー Gurdwara Rakab Ganj Sahib
#03 – 📍デリー Gurdwara Shahidi Asthaan Baba Banda Singh Bahadur
#04 – 📍デリー Gurdwara Mata Sundri Ji
#05 – 📍デリー Gurdwara Majnu Tilla Sahib
#06 – 📍デリー Gurdwara Nanak Piao Sahib
#07 – 📍デリー Gurdwara Damdama Sahib
#08 – 📍デリー Gurdwara Bala Sahib
#09 – 📍デリー Gurdwara Sis Ganj Sahib
#10 – 📍デリー Gurdwara Bangla Sahib
#11 – 📍ファジルカ Gurdwara Shri Akalgarh Sahib
#12 – 📍ファジルカ Gurdwara Shri Badd Tirath Sahib
#13 – 📍ラホール Gurdwara Janam Asthan Guru Ram Das Ji
このブログをサポートしませんか?
いつもインド日記をご覧いただき、ありがとうございます。


