おはこんばんちは🙂 あすゆき(@asliyuuki)です。先日から「タージ・マハルに行くぞーい!」と意気込んで、偽物タージ・マハルから本物タージ・マハルまでいろいろと回りました。
そんなことをTwitterなどでアップしていたら、インド各地、はたまたインド以外の国にある偽物タージ情報をたくさん教えてもらったので、今後もタージマハル探しは続行したいと思っています🕌
そんなことを思っていた矢先「明日、タージ・マハル行かない?」と誘っていただき、2回目の本物タージ・マハル訪問記です〜!
もくじ 非表示
2回目のタージ・マハル
今回は車に乗せてもらい、ハイウェイでびゅーんとひとっ飛び🚗💨で、タージ・マハルに到着。
やっぱり何度見ても、綺麗ですね。埃っぽいインドで白いものってくすんだり、黒ずんだりしたりするイメージですが、こんなふうに綺麗に保たれていて白く輝いているタージ・マハルは本当に奇跡みたい。そしてここで思うのは、真っ白で綺麗なタージ・マハルに対比するようにインドの皆さんの洋服がカラフルでその対比がとても美しい。
あと遠くから見てもとても輝くように美しいタージ・マハルですが、近くに近づけば近づくほどその繊細なデザインと造りにうっとりしてしまいます。
タージ・マハルに来たらやりたい定番ポーズも、素敵に撮ってもらいました👏 天気もよく空気も比較的澄んでいて、青い空がとっても映えてますね。なのですが4月のタージはマジで酷暑で長いことはいられないですね!タージの近くは裸足で回らないといけないですが、とてもじゃないけど裸足では無理でした💦
ランチはローカル日本食!
ランチは、一緒に行った方オススメのタージ近くのローカル・レストラン Treat Restaurant!ここで日本食が食べれる…んだそうです。本当〜?と疑う立地と店構えです。笑
でもしっかり外の看板にも日本語が書いてあります。中に入ってもメニューにはしっかり日本食が!私は「Yakiniku Teishoku」を頼みました。だってお牛さんだって言うんだもん。(お肉はバッファローらしい)そして来たのがこちら…!!
ん?なんか想像してたのと違う😂 では、いただきます🙏 パクっ。うまいっ!!!!
いやこれ本当においしい!インド料理あるあるの辛味成分が足されちゃってるやつ。あれがない。辛味が一ミリもない!そして本当に日本のお味〜🙌 しかも量たっぷりで大満足。ギャップがすごいけど(笑)ふつうにまた行きたい!やっぱりおいしいお店は、先輩に聞くのに限りますね。おいしいお店教えてもらい、ありがとうございました。
今回のタージ・グッズおみやげ
せっかくタージに行ったら、タージ・グッズも集めたい!タージマハルの周りにあるお土産屋さんには、タージの中のお墓の周りに施されている手法、マーブル(大理石)に宝石を埋め込むことで光を透過し輝くという手法で作られたいろいろなマーブル・アイテムがあります。綺麗で永遠と見ていられる〜💎✨
私はせっかくなので、タージ・マハルをあしらったものをゲット!
それと帰り道に売ってたこんなキャップもゲット。絶対使わない!笑
暑さでやはり体力が奪われていたのか、帰りはぐっすりでした。こんな感じで2回目の日帰り訪問はおわり。さぁ次にタージ・マハル行くのはいつになるかな〜?😊
#01 – 📍デリー Bharat Darshan Park
#01 – 📍デリー Waste to Wonder Theme Park
#01 – 📍コーター Seven Wonders Park
#01 – 📍アグラ Taj Mahal
#02 – 📍アグラ Taj Mahal
#03 – 📍東京ディズニーランド It’s a Small World
#04 – 📍アグラ Taj Mahal ~お気に入りホテル編~
#05 – 📍アグラ Red Taj, John Hessing’s Tomb
#06 – 📍アグラ Taj Mahal ~本物の墓編~
このブログをサポートしませんか?
いつもインド日記をご覧いただき、ありがとうございます。


