インドから日本へ荷物を送った話【アーダール・カードの無い生活】

おはこんばんちは🙂 あすゆき(@asliyuuki)です。日本のお友達にプレゼントを送りたかったので、DHLの送れるお店に行ったところ「アーダール・カードの提示が必要です」とのことでした。インドのマイナンバー的なアーダール・カードは、インド滞在180日以上の人がつくるもの。私持っておりませーん😖

「本人のものじゃなくてもいいから、友達とかのを持って来てね」と言われたのですが、なかなか貸してくれる人なんていないよねぇ。EMS(国際スピード郵便)だったらアーダールカードなしで送れると聞いたので送って来ました!

インドからEMS(国際スピード郵便)を送る

デリーの中央郵便局に、荷物とパスポートを持ってレッツゴー📮

勝手が分からないので本当に初めてのお使い状態だったのですが、郵便局員さんもガードのおじさんもとても親切で手取り足取り教えてくれました😊

  1. パスポートのコピーを準備する(荷物の個数+1)
  2. パッキングしてもらう
  3. 窓口から発送する

パスポートのコピーを準備する

インドからEMSを発送するときは、なんと荷物にパスポートのコピーを貼り付けるんだそうです😳 それに加えて郵便局への提出用にも1枚必要なので、荷物の個数分+1のコピーが必要です。

パッキングしてもらう

まず郵便局についてまず言われたのが「あそこでパッキングして来てもらってください」指差したのは、郵便局の外の木陰。そこへ行くと、おじさんたちのパッキングやさん?!😳へぇーそんなサービスがあるんだ。雨が降ったらどうするんだろう?☔️

とにかく、ここでパッキングしてもらいます!自分で包んで来たパッケージに、さらに布で縫い縫いしてくれます。ちなみに1個100ルピーでした。

こちらが完成形です📦 布の上から、各書類をテープで貼り付けてくれます。なので宛先住所などは、紙に書いて持ってくるといいです。私は念のために宛先の住所を日本語で併記しておきました。税関申告書は、パッキングやさんのおじさんがくれるのでその場で書いて貼り付けました。

パスポート貼り付いてるの笑える😂

窓口から発送する

あとは、郵便局の窓口に持って行って送るだけです😊 スピードとノーマルがあるってことでしたが、早く着いてほしいのでスピードを選択。500gの荷物は、送料1200ルピーくらいでした。思ったより安かった✨

国際便も意外と簡単に送れることが分かって、スッキリー!日本だったら自分で梱包して郵便局に持っていけば、チャチャっと送れるけど、インドでは最初から最後まで一時間くらいかかりました。パッキング屋さんがいたり、パスポートを貼り付けたり、またまた違う文化を知ることができて、おもしろい体験でした〜。

 

あすゆき

最後までお読みいただき、ありがとうございました🧡

● ブログ村に参加しました。ポチしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

● ご意見・ご感想を、Twitterやコメントでお待ちしております!
Twitter @asliyuuki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です